株式会社Ideal Works代表・中小企業診断士の井手美由樹です。今回は平成30年度補正予算 ものづくり補助金 2次公募のお話です。
少しずつ名称や条件などを変えながら、約10年続いている「ものづくり補助金(通称です)」、平成30年度補正予算分の2次公募が始まります。1次公募では、14,927者の応募があり、7,468者が採択されました(採択率ほぼ50%)。2次募集は8月半ばから9月半ばまでの予定です。
以下が1次公募と異なる点です。
- 電子申請による受付への完全移行これまでは書類の郵送と電子申請が併用されていましたが、書類の郵送による申請書提出が廃止されます。中小企業庁のポータルサイト「ミラサポ」を通じて申請を行います。「電子申請システム」にアクセスするためには、「ミラサポ」の会員登録(無料)が必要です。
- 事業継続力強化計画の認定による加点事業継続力強化計画とは、中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が認定する制度です。当計画を有効な期間中に申請し、認定を得た事業者(申請中を含む)が加点の対象となります。
↓中小企業庁HP - 事業類型を一般型・小規模型(設備投資のみ)に限定一次公募では「小規模型(試作開発等)」の枠がありましたが、事業期間が短くなる今回の公募においては対象外です。
- 事業完了期限は2020年1月末
いずれの事業類型についても事業完了期限は2020年1月末です。
事業完了とは、事業期間内に発注、納入、検収、支払等の全ての事業手続きが完了し、かつ実績報告書類の提出を地域事務局に行うことです。
1次公募と比較すると、募集期間は長くはありませんが、是非今からご準備を!
弊社は、ものづくり補助金 をはじめ、補助金・助成金申の活用支援の実績多数です。
初回無料にてご相談をお受けしております。お気軽にご相談くださいませ。
井手 美由樹
名古屋生まれ、名古屋育ち、横浜在住。
大学卒業後、靴小売チェーン店に勤務。
平成9年に中小企業診断士を取得し、経営コンサルタントとして独立。
全国各地で講演、研修、コンサルティングを行う。
・中小企業診断士(登録番号 213257)
・ターンアラウンドマネージャー(一般社団法人・金融検定協会認定資格)
・(公財)横浜企業経営支援財団・女性起業家支援チームチーフアドバイザー(平成23年度〜27年度)
・産業能率大学 非常勤講師(平成19年度〜26年度)
・神奈川県商工会連合会、神奈川県中小企業団体中央会、その他各地の商工会及び商工会議所にエキスパートとして登録