Contents
研修メニュー
業績アップに役立つノウハウをご提供します! |
![]() 「企業に一人以上、自社をアピールができる人を養成すること」です。自社の素晴らしい商品やサービスの情報を発信できるのは、やはり自社の人材ではないでしょうか!弊社は自社ホームページの制作・更新、および動画の制作ができる人材の育成をお手伝いしています。また研修を行う際、 「助成金などを活用して、研修の費用を抑えること」をご提案しています。 助成金の活用によっては研修費用の実質負担ゼロにすることも可能です。 詳しくは「研修設計のご提案」をご覧ください。弊社では、新入社員研修などのビジネススキル系の研修から、コーチングなどのコミュニケーション系の研修、ホームページ作成などの事業PR系の研修まで、様々な研修メニューを提供しています。お気軽にお問合せください。 |
研修メニュー
ビジネススキル系 |
|
コミュニケーション系 |
|
事業PR系 |
|
セミナーメニュー
経営者、人事担当者の皆様へ
弊社では、補助金・助成金の活用セミナー、助成金の申請、融資申請の際の事業計画作成セミナーのメニューを提供しています。セミナー実績ページにある下記以外の内容でも各種セミナーを承っております。お気軽にお問合せください。
担当者講師
弊社代表 井手 美由樹
業績アップに役立つノウハウをご提供します! | |
補助金・助成金活用セミナー(無料) | 補助金や助成金の活用方法、自社に合った補助金の選び方、申請書作成のポイントなどを解説します。
<div”>カリキュラム例 1.補助金助成金の体系 |
事業計画作成セミナー | 助成金の申請、融資申請の際は、事業計画の提出が求められます。事業計画を一通り作成しておけば様々な場面で活用できます。当セミナーでは、事例をディスカッションしながら、事業計画書作成のポイントを学びます。(場所:弊社会議室、その他ご相談に応じます。時間:約2時間)
カリキュラム例
1.事業計画作成に必要な準備 |
研修設計のご提案
こんなお悩みはありませんか?
「研修はやりたいけど、コストを考えると…」
長い目で見たら、研修は行った方がいいのはわかっていても、投資が生きるかというのはリスクにはなりますよね。
そんな経営者、人事担当者の皆様のお悩みにピッタリな助成金があります!
条件さえ満たして入れば、助成金を受けて人材の定着や社員のキャリア開発に繋がる研修が受けられます。
助成金活用チェックリスト

研修に使える助成金を3つご紹介いたします。
人材確保等支援助成金
(雇用管理制度助成コース)
目的:人材不足解消のため、労働者の職場定着等を図る企業向け
⇒評価制度の導入、研修、健康づくり制度などの導入
ポイント!
離職率を下げる取組を計画し、認定を受けます。
助成金額 57万円~72万円
時間外労働等改善助成金
(職場意識改善コース)
目的:生産性の向上などを図ることにより、所定外労働の削減等に取り組む事業者を支援する
⇒労務管理担当者や労働者に対する研修、就業規則の作成、生産性を上げる設備の導入などが対象
ポイント!
「成果目標」の達成に応じて、支給額が変ります。
助成金額 50万円~150万円
助成金活用例

人材開発支援援助成金
(一般訓練コースなど)
目的:訓練経費や賃金の一部を助成することにより企業内の人材育成を支援する
⇒OJTおよびOff-JTに必要な経費、賃金の助成
ポイント!
訓練の内容により、助成率や金額が変ります。
助成金額 経費の30%~60% 賃金380円~960円
助成金を受けるためには、決められた期間に応募する必要がありますので、お気をつけください!
研修設計、助成金申請に関するご相談はこちらへ!